2021年1月18日
池内さおりさんは1月16日、北区にある王子生協病院の看護師さんからお話を聞きました。 コロナ患者さんを受け入れている、地域の医療現場の奮闘とご苦労。努力と工夫はもう、し尽くしています。 今何よりも必要なのは、医療機関への減収補てん、物資、そしてPCR検査拡充による感染拡大防止です。
18日、国会が始まりました。 罰則ではなく十分な補償を!一人ひとりを追い詰め分断する「自己責任」ではなく、政治の責任を果たさせましょう。
聞き取りの詳細は、後日ご報告いたします。
今日から始まる国会。罰則ではなく十分な補償を❗️一人一人を追い詰め分断する自己責任ではなく、政治の責任を果たさせよう❗️先日看護師さんから話をきき、コロナ患者さんを受け入れている地域の医療現場の奮闘と苦労に涙。努力と工夫はし尽くしている❗️必要なのは減収補填!物資!そしてPCR検査拡充! pic.twitter.com/7hctVFNkok— 池内さおり Saori Ikeuchi (@ikeuchi_saori) January 18, 2021
今日から始まる国会。罰則ではなく十分な補償を❗️一人一人を追い詰め分断する自己責任ではなく、政治の責任を果たさせよう❗️先日看護師さんから話をきき、コロナ患者さんを受け入れている地域の医療現場の奮闘と苦労に涙。努力と工夫はし尽くしている❗️必要なのは減収補填!物資!そしてPCR検査拡充! pic.twitter.com/7hctVFNkok
前の記事
次の記事
池内さおりを応援する