【ご挨拶】
%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e

【ご挨拶】

本日、比例候補が発表されました。これまで応援してくださった東京の皆様、全国の皆様、本当にありがとうございました。私、池内さおりは次期総選挙に立候補しないという決断に至りました。この決断に至るまでに多くの時間がかかってしまいました。ご心配をおかけしてしまった皆様には大変申し訳ない気持ちです。長く深い悩みの中にあった私を支え、寄り添い、助言をくださった全ての皆様に感謝いたします。

東京12区では25歳で初挑戦して以降15年間、北区、足立区、豊島区、板橋区にお住まいの方々お一人お一人のご支援が私の勇気の源泉でした。どんな情勢でも私池内さおりに託していただいたご期待に心からの感謝を申し上げます。比例東京ブロック重複となってからは東京全域の方々から支えていただきました。目まぐるしい政治情勢のもとで市民と野党の共闘が実現し12区は共闘の大きな要の一つとなりました。12区でも立憲民主党、社会民主党、れいわ新選組、新社会党、緑の党、無所属の文字通り党派を越えた政党が一致点を大事に団結し、市民と共に政治改革を進める貴重な一歩を踏み出しました。議論を重ね互いの違いを尊重しながら進んだこの流れと経験は、たとえ政党状況がどうなったとしても決して消えるものではないと確信します。

初当選のときから訴え続けてきた女性やマイノリティの人権問題のことを思うと、私の胸が締めつけられます。私が挑戦したどの選挙のときにもジェンダー問題や性暴力などなかなか語れない大事な思いを言葉に託し、私に伝えてくださる女性やマイノリティがいました。私自身がそうした思いを政治変革のために直接届け闘うことができないことは本当に悔しく思います。

様々な思いが生まれては消え、心に積もり、決して単純ではありません。断念するのは、私自身が妊娠出産を理由にしているのではないか?それは、同じ様に社会生活や仕事に復帰できない中で苦しんでいる産後の女性たちの声に他でもないこの私が背を向けることになりはしないか?妊娠出産という状況が加わった私が選挙に出ないということは日本政治のジェンダー不平等に私自身が手を貸すことになるのではないか…等々、心底悩みました。

しかし、どれだけ自問を重ねても紛れもない事実があります。それは、今の私の体の状態では過酷な総選挙を候補者として走り切るのは無理があるという事実です。そして総選挙は、憲法上何の根拠もないにもかかわらず解散が常態化しています。すぐ先の将来も見通せずに翻弄される現状の制度の下では立候補は困難であると思うに至りました。若手の女性が総選挙に出続けることはそれ自体極めて困難であると身をもって知りました。今は様々な思いを手放すことで、次なる私自身の成長に繋げたいと決意しています。

そんな私のもとに現在も切実な思いを届けて下さる方々がいます。長年不妊治療を続け数年前に流産。その体験が辛すぎて時間が過ぎ、やっとまた前に進もうと努力して妊娠状態を維持できているという私と同い年の女性。また、自分は男性不妊で病院に通っていたが改善されず諦めざるを得なかったという男性も。

さらに子どもがダウン症で医療的ケアが欠かせない状態が続き、何年も保育園入園が叶わず苦悩してきたという女性。福祉行政に深く関わる小児科医から「この子に税金を加配するのは無駄」などと許し難い言葉を投げつけられて「行政の側が寄り添ってくれない。絶望しましたよね」と彼女は私に語りました。何度も書類を自力で書き直し、先日民間支援団体の支えのもと保育園入園を切り拓きました。子どもはその子自身の発育の環境を広げ、彼女は職場復帰をしています。苦しさの中に差し込む光の眩しさを私も共有するかのごとくに、お話をお聞きしたカフェで私も涙が流れました。

そして性暴力の結果、望まない妊娠出産を経験し親となった若年女性たちの声。母親自身がとても若く、精神的に不安定だったり経済的困難の中にあり、赤ちゃんへの必要な養育が保障できない現実があることは胸が潰れる思いになります。母子のみの暮らしで頼れる人は身近におらず、母親はワクチン接種のための情報にアクセスできていなかったり、月齢にふさわしい発達ができずに子どもが痩せていたり、お風呂に入れていなかったり…。困難を抱える母へのケアは急務であり、同時に、人生の格差がこんなにも幼い時期からすでに始まっている!私の心はえぐられる様な痛みを感じます。

私たちがつくるこの社会には、かけがえのない小さな存在をなんとか守り育もうと苦悩し涙している親たちがいる。あちこちで尊厳の声響かせて泣いている子どもたちがいる。私は、生きることを徹底的に支える政治をつくりたい。全ての命を支えるために公的福祉の拡充は待ったなしです。私自身、親となり、地域密着の公的支援のネットワークを心強く感じています。もうすぐ生後半年を迎える子は、児童館やコミュニティの中で見守られながら成長し、日々ほとばしる命の輝きで私を魅了し感動させてくれています。2023年生まれという響き!この未来感!私はこの手に小さな‘未来のかたまり’を抱きしめて、この輝く瞳に映るものが搾取や性的消費や暴力や支配などと対極にある世界でありますようにと願わずにはいられません。

より良く生きていきましょう!そのために政治を変えましょう!暴力も搾取もない、戦争も断じて許さない道を共に切り拓きましょう。全ての人が人間らしい人生を生きられる。生きることのかけがえのなさを全力で支える政治をつくりましょう!そのために日本共産党を東京で全国でどうか大きく躍進させてください。私もこれからも共に声をあげ続けることをお約束いたします。最後まで読んでいただきありがとうございました。

2023年6月23日 池内さおり

ご報告

こんにちは、池内さおりです。

私ごとですが今年1月に出産し、2ヵ月が経過いたしました。生まれてきた子の成長が毎日きらめいていて、このような経験が私の人生に訪れたことは奇跡だと感じています。

2021年総選挙は、この国の未来にとって極めて大事な選挙であると同時に、私自身は30代後半をどう過ごすか考えない日はないほどに様々なことを悩みながらの挑戦になりました。総選挙後は、私自身の人生について深く考える時間となりました。そしてその中で、妊娠状態を継続することができたことは、そう願っても必ずしも進まない文字通り奇跡のような出来事だということも今あらためて噛み締めています。

昨年中は、私自身の心身の変化や胎児の安全などを私なりに考えて過ごしてきました。妊娠出産という、新しい別人格のヒトが私の体から生み出された経験。それは言葉にならないくらい素晴らしいことでありまた過酷なことでした。長く不安な妊娠期間、そして訪れる出産。何がおこるかわからないこの経過に、親身になって寄り添ってくださった医療関係者の皆さんには感謝してもしきれません。助産師さんたちの心や体へのケアに助けられてきました。妊娠出産が、女性にとっては命がけの一大イベントであることを今は身に沁みて実感するとともに、様々な事情から妊婦健診などを受けられない女性がいることに心が痛みます。

すべての女性が自分の体や人生を大事にしながら納得のいく選択を最大限でき、そして生まれてきた子すべてに居場所があること。新しい命を歓迎し続けることのできる政治をつくりたい。すべての子どもたちの人生が輝き、その人間らしさをまっすぐに育み伸ばしていける社会にしたい。これまでよりさらに強く思うようになりました。

東京12区をはじめとして、お世話になった東京と全国の皆さまに感謝の気持ちを込めてご報告させていただきます。育児休業を12月まで取得します。今後とも見守っていただけたら幸いです。

公約実現へいっそう頑張ります!

今回の総選挙において、池内さおりは大激戦をくりひろげましたが、選挙区(7万1948票、得票率28.41%)、比例代表ともに及びませんでした。
ご支持、ご協力いただいた皆さんに、心からの敬意と感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

今回の選挙戦で池内さおりは、命と暮らし最優先、ジェンダー平等の実現、気候危機打開を訴えぬき、かつてない共感や新たなご支持の広がりを実感することができました。
また、立憲民主党、社民党、新社会党、れいわ新選組、無所属の議員の皆さん、幅広い市民の皆さんから熱い応援をいただきました。
しかし、政権存続をかけた自公勢力の猛烈な巻き返し、補完勢力としての維新の党の活発な活動に対し、議席獲得に結実させることができませんでした。

今回の結果について総括を深めるとともに、掲げた公約・政策の実現、市民と野党の共同のさらなる発展のために、力を尽くします。ひきつづくご支援、ご協力を心からお願いいたします。

池内さんは11月1日赤羽駅前で、曽根はじめ都議、さがらとしこ、のの山けん両北区議とともに選挙結果の報告に立ちました。
また同日、北区の福島、山崎、せいの、野口、のの山各区議の地域で開かれた報告会に出席。感謝をのべるとともに「今後につながる広がりを実感した」と語り、参加者からはあたたかい激励が寄せられ、次は参議院選挙で必勝を!と決意をあらたにする会となりました。

東京12区はあなたです!

東京12区該当地域

北区

全域

足立区

入谷1~9丁目、入谷町、扇2丁目、小台1・2丁目、加賀1・2丁目、江北1~7丁目、皿沼1~3丁目、鹿浜1~8丁目、新田1~3丁目、椿1・2丁目、舎人1~6丁目、舎人公園、舎人町、堀之内1・2丁目、宮城1・2丁目、谷在家2・3丁目

豊島区

西巣鴨1~4丁目、北大塚1~3丁目、上池袋1~4丁目、駒込1~7丁目、巣鴨1~5丁目、南大塚1・2丁目

板橋区

新河岸1・2丁目、舟渡1~4丁目

カラフルに対話が広がっています!

12区を駆けめぐる毎日。
連日たくさんの方々からお声かけいただいたり、お話を聞かせていただいています。

足立区では、ジェンダーや気候危機の訴えに、下校中の中学生からたくさんの声援が!
お話を聞くと、学校で生理用品が設置されるようになったとのこと。
都議会や区議会で求めてきたことを話すと「素晴らしい!」と拍手してくれました👏

また公園前での宣伝では、
「この人95!この人93!私88歳!みーんなで広げるよ!さおりちゃん頑張って!」
と激励をいただきました✨

他にも、受け取ったパンフを開きながら訴えを最後まで聞いてくれた方、お子さん連れのお母さん、性的マイノリティ当事者だと話し激励してくれた方…
多様な声を力に、カラフルな政治をつくるため引き続き頑張ります!